思考は絶えず現れては消える。
あらゆるものは思考の現れであり、ひとつのエネルギーの表現である。
思考は区別を生み出し、それらは常に両極性の中で揺れ動き、脈打っている。
プラス/マイナス、上/下、ここ/ここ。
放っておけば、思考は自由に流れていく。
心理的な苦しみが生まれるのは、思考にしがみついたり、抵抗して押しのけようとしたりするときだけである。
ピーター・ローリー
Infinite Awareness Has No Point of View Rupert Spira
歯車マーク→音声トラック→日本語、もしくは自動翻訳(字幕)で見ると日本語で見ることができます。AIの声と実際の声がかけ離れているので、音は元のまま英語にしておいて、日本語の翻訳(字幕)で見ると雰囲気がでます。ちなみに自動翻訳の日本語と音声トラックの日本語は訳が違います。おそらく、画像と長さを合わせる都合があるのではないかと思われます。
ルパート・スパイラのYouTubeを今後も掲載していく予定です。彼の語り口はとてもわかりやすく、セイラーボブと重なる部分が多いです。ありがたいことに最近のものは日本語の音声と字幕で見ることが可能となりました。
すべての苦しみは、自分が何か限界のあるものだと信じることから生まれる。
その「何か」を探し求めても、見つけられるのはただの意識(awareness)にすぎない。
セイラー・ボブ