2025/01/31

エンライトメントというものは、あるのでしょうか?

質問者: ボブ、エンライトメントというものは、あるのでしょうか?

ボブ: そうですね、「エンライトメント」とは、エンライトメントをしなければならない誰かがいる、何かを手に入れなければならない、何かすべきことがある、ということを意味します。

でも、いいですか。そもそもそれをする誰かがいるという考えが生まれると、分離した存在がいると信じるようになります。それが二元論です。

また、将来自分が何かになるという信念が生まれます。これもまた、遍在性から遠ざかり、何かまたは誰かがそれを自分に与えてくれるという信念が生まれます。これもまた、自分が全知、全能、遍在であるという考えから遠ざかります。

あなたは全体性です。
つまり、エンライトメントは、いわゆる探求者に探求を続けさせる誤った信念です。

そして、いわゆる探求者が存在する限り、探求は続くでしょう。探求者が発見者になることは決してありません。                                

2025/01/28

誰かの教えを理解するという事

非二元を理解するのは難しくないと、このブログで何度も書いたのですが、少し後悔しています。というのも、たどり着いてしまえば決して難しくはなかったのですが、とても長い時間がかかったからです。私の場合、セーラーボブの本を読んでから4年かかりました。

最終的に理解するまでに何をやったかちょっと書いてみます。ボブに会うまでに、「ただそれだけ」を7回読みました。ボブに会ってからはミーティングに60回以上出て、個人面接も受けました。ボブを始め、周りの参加者にあれこれとわからない点を尋ねました。

わかったつもりで日本に帰ったのですが、疑念や不確かなところが出てきたため、1年後にもう一度ボブに会いに行きました。今度こそわかったぞと思って帰ってきたのですが、また揺れ戻しが起こり、不確かな部分が出てきました。

それからはボブのYouTubeを何十本も見ました。ボブに関連する本で入手可能なものは全部読みました。参加者のFacebookをあれこれと読みました。そしてやっとボブの教えの全体を理解することができました。

ボブに会った直後に、言葉の上ではボブが何を言っているかは理解できました。でもそれがちゃんと腑に落ちて、体感として理解できるまでにはすごく時間がかかりました。頭で理解するのと、体感として心底理解するのは違うと思います。

もし誰かの教えの全体を明確に理解しようとするなら、本を何冊か読んだり、YouTubeをいくつか見るだけでは理解できないのではないかと思います。やはり一番良い方法は、その人に会って教えを乞うことだと思います。そうしてやっと理解できるのではないかと思います。

非二元の教えを言葉の上で理解するのはそれほど難しいことではないと思います。でも「私は実在しない」「何も起こっていない」「万物は一つのもの」「空間のような意識」。こうした言葉を体感としてちゃんと理解するには、やはりそれなりの時間がかかるのではないかと思います。また、非二元にたどり着くまでの年月を合わせるならば、私の場合は20年以上かかっています。

私がこのブログに取り上げた非二元の教師たちも皆、同じように長い年月をかけてたどり着いた人たちです。セイラーボブ、カリヤニ、ロンダ・バーン、ルパート・スパイラなどなど。こうした人たちは皆、長い年月をかけて師について学んだ人たちです。

大切な事は、もう何の疑念もないと言う段階に到達するまで、非二元の教えを離れないことだと思います。頭でわかっただけでは、深い理解にはならないのではないでしょうか。

なすべきことは、理解が確実なものとなるまで非二元を離れないで、良質な非二元の本を読み、気が済むまで自分で確かめることではないでしょうか。表面的な理解、単なる知識としての理解では、何の役にも立たないばかりか、かえって害になるような気さえします。

2025/01/24

マインドの中に平和はありません

ボブ:マインドの中のおしゃべりがすべて静まれば、そのときは平和が訪れます。あなたは決して「マインドの平和」を得ることはないでしょう。マインドには分裂する性質があるため、分裂し続けます。マインドの中に平和はありません。マインドがないときこそ平和です。だからこそ、いにしえの人はそれを「理解を超えた平和」と呼んでいました。それは概念や思考では理解も把握もできません。しかし、概念や思考がなければ、そこには自然な平和があります。

質問者:そして、概念が再び現れ始めたとき、それは自分ではないとわかるので、心を静止させる必要はありません。多くの人はマインドを止めなければならないと考えるかもしれないのですが。

ボブ:ええ、根底にある平和は常にそこにあります。                                                                                                  

2025/01/21

マインドの中以外に探すところはありますか?

何年その答えを探し続けていますか? 何年解決しようとしてきましか?
命、あるいは生に対する答えをあなたが見つけることはありません。なぜなら、それはあなたが理解できるようなことではなく、見つけて心の片隅にしまっておけるようなことではないからです。
この自己の中心は、マインドの中の実体のないイメージ、考えにすぎないとわかります。
マインドの中に答えはありません。
マインドの中以外に探すところはありますか?
                                    セイラーボブ

2025/01/17

何も失われはしない

質問者: 「何も失われはしない」とはどういう意味ですか?

ボブ: ええ、生のエッセンスが身体に生気を与えなくなっても何も失われません。
パターンは崩壊します。でも、何も生まれてはいなかったので、何も死にはしません。
それは依然として同じ知性エネルギーです。
何も加えられることはなく、何も取り除かれもしません。
それには時間も空間も肉体もなく、いつ、どこで、どのように、生まれ、死ぬ、そうしたことすべてを超えています。
それらはすべてその内容物にすぎないのです。
私たちが概念化し、名前を付けることができるものはすべて、本当のあなたであるエッセンスの中に含まれています。
すべての顕現が空間に含まれているのと同じように。
                                    セイラーボブ

2025/01/14

この世界は、何もないのです

ボブ:夢から目覚めると、夢はどうなりますか?

質問者:何もなかったかのように、消えてしまいます。

ボブ:そこには何もありませんでした。

質問者:建物や山、その他いろいろなものがありました。

ボブ:ええ、そう見えましたよね? 本当にとてもリアルに見えました。特に悪夢の場合は現実のように見えます。でも目覚めると、すべてが消えて何もないのです。

質問者:ええ、そして私が眠りに落ちるとき、この世界は消えて何もないのです。

ボブ:そのとおりです。
                                    セイラーボブ

2025/01/10

すべて空間のような意識なのです

人々はそれが戻ってきたと言います。しかし、そこに存在しなかったものがどうして戻れるのでしょうか?
もしそれを見抜き、そもそもそれがフィクションであり、実体も独立した性質も持たなかったことを本当に見抜いたなら、それが戻ってくるでしょうか?
それが認識する空以外のものであったことなどなかったのです。その知る働きがあなたであり、それが今、宇宙の中で、木々、星、銀河、全体として表現し、パターン化し、それらとして現れていますが、それは本質的に何ですか?
それでもそれはすべて空間に含まれています。それはすべて空間のような意識なのです。
                                    セイラーボブ

2025/01/09

今日のセイラーボブ

facebookより(google翻訳)

ボブの状況の最新情報、寄せられた質問にまとめてお答えします。

彼は現在、注射用モルヒネを服用しており、皮膚パッチや経口薬に比べて、痛みのコントロールが全般的に安定しています。

彼は愛され、幸せですが、エネルギーレベルは日によって、時間によって変化します。食欲がなくなったため、彼の一番好きなおやつでさえも、もう誘惑されません。食事代替品もしばしば拒否されますが、少量の食事、スナック、ジュース、ゼリーで十分なカロリーを摂取しています。

ボブ・アダムソンは今でもズームグループを楽しんでおり、私の1対1の通話を聞くのが大好きです。私たちは彼の好きな音楽やテレビ番組を流し、彼の好きな聖書を声に出して読み、たくさん抱きしめ合います。

イースタン緩和ケアチーム、私たちのGP、その他のサービス提供者からの医療と支援は素晴らしく、私たちは毎日それに深く感謝しています。

そして、タニヤの存在と素晴らしい助けにより、この一見すると楽な旅の部分がかなり楽で軽いものになりました。愛の存在が中心テーマです。そして、ありのままの姿。未来も過去もなく、予測も苦しみもありません。ボブはまたしても平均寿命を超えて生きてしまったので、もう予測はできません 😉。

2025/01/07

久しぶりに精神世界のコーナーへ

正月に名古屋栄の丸善本店へ行ったら、もともと6フロアーあった本のフロアーが4フロアーに縮小され、2フロアーは駿河屋というホビーショップになっていた。最近は精神世界のコーナーへは行っていなかったが、まだあるのか気になって行ってみた。場所は変わっていたが、まだあった。

セイラーボブの「ただそれだけ」が棚から消えたのはずいぶん前のこと。今はどんな非二元の本が並んでいるのかと見て驚いた。古閑博丈さんの本も高木悠鼓さんの本も並んでいない。引き寄せ本やチャネリング関連本はまだたくさん並んでいるのに、私が知っているような非二元の本が棚にない。非二元の本のピークはもう過ぎてしまったのだろうか? 非二元の本はすぐに絶版になってしまうし、古閑さんが最近は非二元の本を出されていないせいもあるのかもしれない。

AMAZONのサイトで「非二元」で検索すると、日本人によって書かれた非二元の本がたくさん出てくる。そうした本は立ち読み程度でしか読んだことはない。でも、AMAZONのサイトのコメントや、著者のサイトからでもある程度の内容の推察はできる。一言だけ言わせてもらうと、「非二元」という言葉はもともと日本語にはなかったはず。おそらく、この20年ほどの間に英語の non-duality という言葉を「非二元」と翻訳したものが広まったと思われる。

インド哲学を研究していた人たちは、「非二元」という言葉ではなく、「不二一元論」という言葉を使っていたはずなので、それまで日本では「非二元」、あるいはノンデュアリティという言葉は広まっていなかったと思われる。

だとすると、日本で非二元の本を書いている人たちは、「非二元」という言葉をどこかから仕入れて使っているはず。それならば、その言葉の定義や、それをどこから仕入れたのかを明示すべきだと思うが、そのあたりのことをはっきりと語っている人は少ないように思う。ある日突然一瞥体験をして、非二元の体験をしたと言うなら、なぜそれが非二元の体験と言えるのかを明示すべきではないでしょうか? 

例えば、「私の体験はトニー・パーソンズの書いている体験そのものだった」あるいは、「私の体得したことはジョーン・トリフソンの言っていることと同じだ」というような感じで。もし誰からも非二元を学んでいないと言うならば、「非二元」という言葉をその人が発明したことになるが、そんなことがあるでしょうか? 

私がこのブログで取り上げた非二元の教師の多くは、自分が誰から非二元を学んだかをはっきりと書いています。そうすることで、教えに対する信頼性が高まるし、読み手は他に何を読んだらいいのかがわかります。

非二元という言葉の定義づけをはっきりしないまま、非二元について語っている本やサイトが多すぎるような気がします。どう考えても非二元論ではないのに、「私はいない」と言えば非二元としてまかり通ると思っている人もいる。

良質な非二元の本が書店の棚から次々と消えて、「私はいない」というフレーズをごり押しする類の本が増えていくのは悲しい気がします。もちろん、日本の方で良質な非二元の本を書いてみえる方もみえると思いますし、正しい非二元を教えてみえる方もみえると思います。

でも、今どきは「誰でも非二元教師」の状態で、非二元の本質が理解されないまま、単なる悩み事の相談窓口として広がっているような気がします。非二元を理解すること自体はそれほど難しくはないが、誰もが教師になれるほど簡単でもないし、なっていいわけでもない。真の非二元の教師とは、長い探求の末にやっと本物の非二元の教師と出会い、師の下で教えを学んで手に入れた人たち。理解の深さが全く違う。

彼らの説明には深みと知性があり、人に対する愛情と洞察にあふれている。真の非二元の教師の資質を持つ人は稀有な存在。ちょっと本をかじって毎回オウムのようにコピーした文句を繰り返すだけの人たちが、真の非二元の教師たりえるはずがない。

2025/01/03

それは空間以外の何ものでもなく、何もないものなのです

あなたが「私」と呼んでいる体とマインドは、すべての顕現と同じように空間に含まれています。
空間は空(くう)ですが、何の形もなく、周囲も中心もありません。そして、空間に現れる内容物は、(何もないところからは何も生まれないように)何かとなって現れているように見えても、その本質は何もないものなのです。
あなたは空間の内容物です。それがあなたというパターンとなって現れているのです。
つまり、それは空間以外の何ものでもなく、何もないものなのです。
                                    セイラーボブ

2024/12/31

良いお年を

大晦日。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
facebookによると、セラーボブは毎日看護師に来てもらって、痛みに対処するための投薬治療をやってもらって静かに過ごしているそうです。
私の中のボブのイメージは、まだ元気旺盛なころ、誰の助けも借りずに週三回90分間、迫力満点でしゃべっていたころのままです。
最近のボブは、話すことさえままならないような様子で、それをYouTubeで見るのは忍びない思いでした。でも、そうした姿を見せることもある種のメッセージなのかもしれません。

セイラーボブは何も特別な存在ではなく、他の人と同じように、老いることも病に苦しむこともあるのだということを見せているのかもしれません。そこには、インチキマスターにありがちな、特別なカリスマ性を演出しようという意図は微塵もありません。
大切なのはグルではなく、メッセージなのだと日頃言っていることを体現しているのかもしれません。そして今はカットや他の数人の語るメッセージに耳を傾けています。
一日でも長く、ボブがそうしていてくれることを願うばかりです。

この一年をブログ上で振り返ると、前半は昨年カリヤニが日本に来たことから引き続いて、ボブ以外の非二元の教師について書きました。後半は、佐々木閑先生のYouTubeと、セイラーボブのポインターを中心に書きました。セイラーボブのポインターは大半がボブのfacebookから拝借したものです。その言葉は、カットが書いていると思われますが、何から引用しているのかは知りません。

日々のポインターは基本的にはネット上にあるものからの引用であり、書籍からのものではありません。書籍、特に「LIVING REALITY」には良い言葉や、おもしろい話がたくさんあるのですが、著作権の問題があるので引用することを控えています。ボブの教えの全体を知るには、やはりこの本が一番良いと思っています。

さて来年も今までと同じような感じで、繰り返しボブのメッセージを伝えていきたいと思っています。自分でも同じようなことばかり書いているなと思うのですが、ボブだって同じことを40年以上も話してきたのだから、これでいいのだと思います。以前のようにミーティングを訳して載せるといいなと思うのですが、あれはけっこう時間がかかるので、今のところは予定していません。それと、残念なことに、ボブが一人で話していたころのYouTubeはあまり残っていません。

非二元の教えは、理解したら終わりということではなく、それを生きなければ意味がないと思うのです。本当に「私」は実在しないと身に染みているか。いるはずのない「私」が架空の悩み事にどっぷりと巻き込まれていないか。いるはずのない「私」がありもしない明日の心配ばかりしていないか。

繰り返しボブの言葉に触れることが助けになると思っています。このまま引き続きコツコツとやっていきます。あまり目新しいことは書けないかもしれませんが、また気が向いたら読んでみてください。

みんさんにとって来年が良い年となりますように。

2024/12/29

今日のセイラーボブ

The same essence. Sailor Bob's nonduality meeting on 29 dec 2024

今日のボブは少しだけ発言しました。33:08と37:30あたり。
途中で看護師がやってきて中断があり、針の交換や投薬をしたようです。

2024/12/27

アウエアネスを身体から取り出して、どれだけのことができるか見てください

そしてもちろん、この「私」という思考がやってきます。それは生そのものと密接に結びついています。うわべ上で、それはとても深く結びついているため、本当の自分とはその「私」だと信じています。でも、それは翻訳されたものです。
火の中の鉄が火の性質を帯びるのに似ています。火の中の鉄は赤く、熱く、取り出すと火のように燃えています。
うわべ上では、私たちが自分自身に対して抱いている肉体的、精神的イメージが自分で物事をやっているように見えます。
私たちは、「それが私。私は選択できる。私には意思がある。私はこうしたことすべてができる」言います。でも、鉄を火から取り出すと、何できません。
生のエッセンス、目覚めている意識、あるいはアウエアネスを身体から取り出して、どれだけのことができるか見てください。そうすると、身体は生のエッセンスによって活性化されることはなく、崩壊して空そのものへと帰ります。それでも、何も失われはしません。
                                    セイラーボブ

2024/12/24

あなたは意識の外へと投げ出されたことなどありません

私たちは、直接体験していることの明快さを見逃しています。あなたは意識(awareness)を探す必要はありません。意識無しでいようとしてみてください。
意識の中へ入るとか、意識の外に出るということは不可能です。
意識がすべてです。そしてそれが本当のあなたです。
あなたは意識の外へと投げ出されたことなどありません。
                                    セイラーボブ


2024/12/22

今日のセイラーボブ

Crashing rocks of concepts with Bob's style nondual inquiry 22 Dec 2024

ボブが話さないのはさびしい気がしますが、英語学習ビデオとしてはいいのかもしれません。みんなしっかりとマイクを持って話すので、聞き取りやすいです。

2024/12/20

一瞥神話 覚醒神話 覚醒者神話

私は長い間、多くの聖人、賢者たちは覚醒した人だと信じていました。仏陀、キリスト、老子、J.クリシュナムルティ、ラマナ・マハリシなどなどは全部覚醒した人たちだと信じていました。そして自分も覚醒して苦しみから解放されたいと思っていました。

でも今ではそれは単なる神話、おとぎ話にすぎないということを理解しました。覚醒した人などおらず、人が覚醒することもないということを理解しました。そうなると、そうした世界を一瞥するということも、ある意味おとぎ話であるとわかります。人が覚醒しないのなら、覚醒した世界を一瞥するなんて起こりようがないからです。

なぜ人は、覚醒神話や一瞥神話をいとも簡単に信じてしまうのでしょうか。おそらく自分が生きている現実世界がうまくいかず、辛く悲しいことが多いため、なんとかしてそこから脱出できないかと思うからではないでしょうか? 覚醒したら、悩むことなく毎日幸せに暮らせると言われれば、それを手に入れたいと思うのではないでしょうか?

私もそうでした。どうしても覚醒を手に入れたかった。苦しみや悩みから解放されたかった。セイラーボブに出会い、そんなものはないと知ってなんとがっかりしたことでしょう。なんと無駄なことに人生を浪費したのかと後悔しました。そして、そこには「私」もいないと知りました。

しばらくはがっかりしていましたが、覚醒という逃げ道がないと知って、逆にすっきりしました。自分は、人生につきものの悩みや苦しみを覚醒、あるいは瞑想によって、お手軽に解決しようとしていただけだと悟りました。

人は悩みや苦しみと真正面から対峙して生きていくしかないということを学びました。精神世界の探求者は、自分は倫理的にも精神的にも高尚な道を歩いていると思っていますが、実はお手軽な方法で悩みや苦しみから逃げ出したいだけのような気がします。

生きていくということは、そんなに簡単に悩みや苦しみから逃れることができるようにはできていないし、そうやって逃れるのであれば、生きていることの醍醐味を味わえないのではないでしょうか。

非二元を学んで、「私」も悩みも苦しみも実在ではないと学んでも、問題は次々とやってきます。そんな時、それは実体のないものだということを思い出しながら逃げることなく生きていけばいいのではないでしょうか。

2024/12/19

AIはもともと悟っている

生成AIに関する新しい動画です。怪しい教祖様も登場します。

これおもしろかったです。
AIはもともと悟っているというあたりが興味深かったです。人間だってもともと悟っているんですけどね。思考が邪魔しているだけで。

2024/12/17

あなたは絶えざる流れであり、それがあなたなのです。

どんな抵抗も葛藤を生みます。緊張して、くつろぐ(at ease)ことができません。あなたはくつろいでいません。不安。病気(dis-ease)です。
もし、良いことが起こったら、どうしたいですか? 良いことも留まることはないとわかっています。すると何が起こりますか? それが去ってしまうことに抵抗します。どんなことをしてもそれを留めようとします。
この、想像上の分離した存在のために、私たちには絶えず抵抗があるのです。それに伴い、あらゆる心理的な苦悩、痛み、ドラマが起こります。
しかし、その参照点がなかったら、すべてはあるがままです。あなたは絶えざる流れであり、それがあなたなのです。
                                    セイラーボブ

2024/12/15

今日のセイラーボブ

Nonduality small group discussion on 15 Dec 2024

ボブは途中からはずっと眠ってましたね。facebookによると、ズームの個人面談はほとんど断っているそうです。食も以前よりは細くなったそうですが、たまには人の助けを借りて庭に出ることもあるそうです。

2024/12/13

本当のあなたとは、思考以前にあるもののことです

あなたは自らの存在を否定することはできません。誰も私はいないと言うことはできません。誰もが自分は存在すると知っています。でも、私が言っているのは思考の「私は在る」のことではないのです。それは存在の感覚、存在する意識(アウエアネス)がマインドに翻訳されて思考の「私は在る」となっているのです。本当のあなたとは、思考以前にあるもののことです。
                                    セイラーボブ