質問者:私はそれが私の中にプログラムされている思考につながっているのだと思います。たぶん私はかなり管理された家庭で育ったんだと思います。私にとってすべては「コントロール」されています。
じゃあ、ネガティブな思考とか、そういったものをどうすればいいんでしょうか?
何度も読んだんですけど、「それをエネルギーとしてとらえる」といいらしいですね。
思考をただ通り過ぎていくエネルギーとして見る。
私はそれを観察していると自覚しているので、多少は距離が取れてる感じがします。
でも、それでもなお執着があるんです。
思考が起こる前に体がその感情を先に感じ取ってしまうんです。
ボブ:まさにその通りです。
思考、感覚、感情というのは同じものの三つの異なる側面なんです。
今すぐ涙が出てくるなんてことはないでしょう?
まず思考が浮かぶ——それがどこから来るのかはわかりません。
その思考がしばらくそこにとどまる。
そして次に「感覚」がやってくる。それも少しの間そこにある。
それから「感情」が出てくるんです。
私たちはそれを何度も何度も繰り返してきたので、感情が現れたとき、実はその前に思考があったことに気づかないのです。
まず「すべては思考に基づいている」と気づくことが大事です。
それに、私はこう言いましたよね——あなたはもう思考を眺めることに疲れている、と。
「フルストップ」を試したことはありますか?
質問者:考えるのをやめるということですか?
ボブ:そうです。ただ止めるんです。止めて、見てみてください。
思考を止めたとき、それを見てください。
思考がなければ、それについて何が言えますか?
すると気づくのです。
それは良いものでも悪いものでもない。
快でも不快でもない。
何のラベルも貼れない。
そこには「素のままの意識(naked awareness)」があるだけです。